最新情報

最新情報

「コミック乱」2025年2月号、絶賛発売中!

池波正太郎の代表作を、巨匠さいとう・たかをが「時代劇画化」した『鬼平犯科帳』、今号も巻頭カラー付きで掲載!
また、『鬼平』に並ぶ池波正太郎の名作『剣客商売』を、大島やすいちが味わい深い筆致で活写。
同じく池波正太郎の人気作『雲霧仁左衛門』を、実力派・崗田屋愉一が華やかに描き出します。

八月薫×伊藤尋也コンビによるお色気時代劇『大乱 関ヶ原』は最新単行本②巻が1月27日発売!
絶好調シリーズ読切『文政あぶなえ騒動』(河井克夫)も掲載!

そのほか、『センゴク』シリーズの宮下英樹による渾身の歴史大作『大乱 関ヶ原』をはじめ、
『辻月探~剣術抄~』(とみ新蔵)など、魅力的な時代劇画が満載です!

【リイド社ホームページ】https://www.leed.co.jp
【コミック乱 公式Twitter】https://twitter.com/gekkancomicran

BS時代劇『雲霧仁左衛門ファイナル』放送開始日時・キービジュアル決定!

『雲霧仁左衛門シリーズ』堂々の終結。
雲霧仁左衛門と安部式部の“最後の死闘”の幕が開く!

放送2025年1月5日(日)スタート <全8回>
NHK BSプレミアム4K/NHK BS 毎週日曜 午後6:45~7:28
※初回放送(1月5日のみ)夜7:00~7:43放送

雲霧仁左衛門 VS 安部式部 豪華ゲストも集結する“最後の死闘”を見逃すな!

7作目となる今作は、人気シリーズ『雲霧仁左衛門』のファイナルシーズン。ひとりも傷つけず大金を奪い、雲か霧のように消えてしまうという盗賊一味の首領・雲霧仁左衛門(中井貴一)。その雲霧を執念深く追いつめんとする火付盗賊改・安部式部(國村隼)。宿命のふたりの最後の死闘が始まる。

番組情報
BS時代劇「雲霧仁左衛門ファイナル」
2025年1月5日(日)スタート <全8回> NHK BSプレミアム4K/NHK BS
毎週日曜 午後6:45~7:28 ※初回放送(1月5日)のみ 夜7:00~7:43 1月12日(日)より毎週日曜午後6:45~7:28
(再放送) 本放送の翌金曜 夜7:30~8:13 NHK BSプレミアム4K/NHK BS
【原 案】 池波正太郎 『雲霧仁左衛門』
【脚 本】 松下隆一、青塚美穂、三谷昌登、岡本さとる
【音 楽】 遠藤浩二
【出 演】 中井貴一/國村 隼
近藤芳正、手塚とおる、DAIGO、片桐仁、遠藤久美子、中田クルミ、木下晴香、村田雄浩 ほか
(新キャスト) 伊武雅刀、浜野謙太、和田正人、梶原善、山下容莉枝、坪倉由幸、長谷川初範、温水洋一/観月ありさ/中村梅雀 ほか

【番組ハッシュタグ】 #雲霧ファイナル
番組公式X(旧Twitter)では「雲霧仁左衛門ファイナル」の情報を更新中!
「雲霧仁左衛門ファイナル」公式X(旧Twitter)アカウント

あらすじ
今回の雲霧の狙いは、高利の貸し付けで暴利を貪る‟札差”と呼ばれる大店。そのなかでも最も強大な力を持つ札差が大熊屋の主・大熊屋三太夫。雲霧仁左衛門に恨みを持っており、雲霧一党を窮地に追いやる!正体不明のこの札差と雲霧との因縁とは!?
そして、大熊屋に次ぐ力を持つ札差・三国屋の主・おりょう(観月ありさ)は、大熊屋へ復讐の炎を燃やし、手段を選ばず過激に対抗する。その激しさに、おりょうの過去を知る雲霧一党の勘助(片桐仁)は心をかき乱される……!
江戸城の老中・平野大和守(中村梅雀)は、金と欲に目がくらみ、横暴な振る舞いで火付盗賊改である安部式部(國村隼)を翻弄する。そんな老中・平野大和守と大熊屋三太夫の間を、怪しげな山師・武村玄信(和田正人)が行き来する。
安部式部の配下に新たに加わるのが、火付盗賊改方の同心・堀十内(浜野謙太)。剣の腕も下手で空気も読めず頼りない十内だが、隠れた能力を持っていた。
式部の苛烈な追い込みにより、今までになく窮地に立たされる雲霧。そして大熊屋三太夫と老中の思惑も絡みつき、雲霧と式部の戦いは壮絶な死闘へともつれこんでゆく。ふたりの戦いの結末は!?いま、雲霧仁左衛門、最後の盗め(つとめ)の幕が開く――!

池波正太郎真田太平記館 令和6年度 冬企画展(写真展)のお知らせ

東京都台東区・池波正太郎記念文庫 姉妹間連携事業
写真展 『鬼平犯科帳』の舞台を歩く


『鬼平犯科帳』は、“鬼の平蔵”の異名を持つ火付盗賊改方長官・長谷川平蔵の活躍を描いた時代小説で、池波作品の中でも『剣客商売』『仕掛人・藤枝梅安』とともに「三大シリーズ」と呼ばれ絶大な人気を博す池波正太郎の代表作の一つです。昭和42(1967)年、「オール讀物」に発表されてから50年以上経た今もなお多くのファンに愛され続け、新たに映像化されるなど幅広いメディアを通し、その魅力が発信されています。

今展では、物語の舞台となった東京・京都を取材し、長谷川平蔵の役宅がある江戸城・清水門外(現・千代田区役所付近)や、平蔵が同心・木村忠吾と鯉料理に舌鼓を打った京都・愛宕社一ノ鳥居ぎわの掛け茶屋「平野や」(※実際の店舗名は「平野屋」)など、物語の中で印象深く登場する場所の現在の様子を、関連資料とあわせて写真展示します。
様々な風景から、物語の場面や登場人物たちに思いを馳せ、ぜひ『鬼平犯科帳』の世界をご堪能ください。

■会期
令和6年12月21日(土)~ 令和7年2月23日(日)

■開館時間
午前10時から午後6時まで(※入館は午後5時30分まで)

■会場
池波正太郎真田太平記館 1階企画展示室

■休館日
毎週水曜日
※年末年始:12月29日(日)~令和7年1月3日(金)
※振替休館:1月14日(火)、2月13日(木)

■観覧料
一般400円、高・大学生260円、小・中学生130円
※市内の高校生以下は無料
※団体・障害者手帳所持者割引あり

池波正太郎真田太平記館 
〒386-0012 
長野県上田市中央3-7-3
TEL:0268-28-7100
FAX:0268-28-7101
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/ikenami

「コミック乱」2025年1月号、絶賛発売中!

池波正太郎の代表作を、巨匠さいとう・たかをが「時代劇画化」した『鬼平犯科帳』、今号も巻頭カラー付きで掲載!

また、『鬼平』に並ぶ池波正太郎の名作『剣客商売』を、大島やすいちが味わい深い筆致で活写。同じく池波正太郎の人気作『雲霧仁左衛門』を、実力派・崗田屋愉一が華やかに描き出します。

宮下英樹による渾身の歴史大作『大乱 関ヶ原』は最新単行本④巻が絶賛発売中!!

♡マークの秘密とは!? 特別読切『猪の目のこころ』(中村ゆうひ)が掲載!

そのほか、『大江戸ブラック・エンジェルズ』(本庄敬×井原忠政)、『陰摩羅ぽんぽこ』(八月薫×伊藤尋也)など、魅力的な時代劇画が満載です!

【リイド社ホームページ】https://www.leed.co.jp
【コミック乱 公式Twitter】https://twitter.com/gekkancomicran

松本幸四郎主演「鬼平犯科帳」劇場版と最新作を時代劇専門チャンネルにて2ヵ月連続独占初放送決定!


今年公開されたばかりの劇場版「鬼平犯科帳 血闘(けっとう)」を早くも放送!
海外からも注目を浴びた大迫力の殺陣を テレビでじっくり楽しめる!

2024年5月に公開されたばかりの劇場版「鬼平犯科帳 血闘」を、時代劇専門チャンネルにて2025年1月13日(月・祝)に独占初放送決定(ひる1時/よる7時/深夜1時)。
本作は全世代が楽しめる王道の娯楽エンターテインメント作品で、『第26回上海国際映画祭(SIFF)』フィルムパノラマ部
門に公式招待され、世界からも注目を集めました。さらに、「血闘」の初放送を記念して、テレビシリーズ3作品(「本所・桜屋敷」「でくの十蔵」「血頭ちがしらの丹兵衛」)も1月に一挙放送。松本幸四郎主演「鬼平犯科帳」の世界を、第1作からすべて楽しめます。

蓑火(みのひ)の喜之助(橋爪功)、最後の大仕事。
平蔵(松本幸四郎)はどう動くのか――。
最新作「鬼平犯科帳 老盗の夢」 北乃きい・マキタスポーツのゲスト出演も決定!


松本幸四郎主演「鬼平犯科帳」の最新作「鬼平犯科帳 老盗の夢」を、時代劇専門チャンネルにて2月8日(土)に独占初放送することが決定しました(ひる1時/よる7時ほか)。
松本幸四郎(長谷川平蔵役)と橋爪功(蓑火の喜之助役)の表情が印象的なメインビジュアルも本日解禁。本作では、長谷川平蔵や密偵・小房こぶさの粂八くめはち(和田聰宏)とも因縁浅からぬ稀代の大盗賊・蓑火の喜之助が、江戸での最後の大仕事を企てます。喜之助の想い人である、おとよ役(お千代二役)として北乃きい、喜之助一味に加わる座頭・彦の市役としてマキタスポーツがゲスト出演いたします。

◆時代劇専門チャンネル 松本幸四郎主演「鬼平犯科帳」特設サイト
https://www.jidaigeki.com/onihei/

◆時代劇専門チャンネル公式X @jidaigekich
https://x.com/jidaigekich

◆松本幸四郎主演「鬼平犯科帳」公式ポータルサイト
https://onihei-hankacho.com

◆時代劇パートナーズ 公式X @jdigk_partners
https://x.com/jdigk_partners

「コミック乱」2024年12月号、絶賛発売中!

池波正太郎の代表作を、巨匠さいとう・たかをが「時代劇画化」した『鬼平犯科帳』、今号も巻頭カラー付きで掲載!

また、『鬼平』に並ぶ池波正太郎の名作『剣客商売』を、大島やすいちが味わい深い筆致で活写。
同じく池波正太郎の人気作『雲霧仁左衛門』を、実力派・崗田屋愉一が華やかに描き出します。

古典的〈オールドファッション〉痛快アクション『うをとら』(神叉嘉之×まつもと助六)が掲載!

宮下英樹による渾身の歴史大作『大乱 関ヶ原』は最新単行本④巻が11月27日発売!

描き下ろしサイン入り原画を10名様にプレゼント!!

そのほか、『ぶらり 釣り侍』(田中つかさ)をはじめ、『陰摩羅ぽんぽこ』(八月薫×伊藤尋也)など、魅力的な時代劇画が満載です!

【リイド社ホームページ】https://www.leed.co.jp

【コミック乱 公式Twitter】https://twitter.com/gekkancomicran

ゴルゴ13×堺市「さいとう・たかを 劇画の世界2024」10月5日から開催!!

堺市では、堺名誉大使を務めていただいていた劇画家の故 さいとう・たかを氏とコラボレーションした
「さいとう・たかを劇画の世界2024」を開催します。

さいとう・たかを氏は、幼少期から中学3年生まで過ごされた堺での経験が原点となり、『ゴルゴ13』に代表される「劇画」作品を数多く生み出されました。「さいとう・たかを劇画の世界2024」では、2021年の第1回目から続く「劇画」の魅力紹介の展示に加え、大阪時代から貸本の表紙絵の名手としても活躍されたさいとう先生が描いた多彩な表紙絵の展示や時代劇劇画の魅力を伝える展示など、さいとう・たかを氏の原点に多面的に迫ります。また、謎解きイベントやゴルゴ Café&Bar など様々なコンテンツを通じて、さいとう・たかを氏や作品の魅力に触れることができます。堺を舞台にした「さいとう・たかを劇画の世界」をどうぞご堪能ください。

公式サイト
さいとう・たかを氏や作品の紹介に加え、展示などのイベント情報を掲載。
詳しくは
https://sakai-gekiga.com
をチェック!!

「コミック乱」2024年11月号、絶賛発売中!


池波正太郎の代表作を、巨匠さいとう・たかをが「時代劇画化」した『鬼平犯科帳』、今号も巻頭カラー付きで掲載!
そして、『鬼平』に並ぶ池波正太郎の名作『剣客商売』を、大島やすいちが味わい深い筆致で活写。
今号では連載200話記念し、巻中カラー付きで掲載!さらに描き下ろしサイン入り原画を10名にプレゼント!
同じく池波正太郎の人気作『雲霧仁左衛門』は、実力派・崗田屋愉一が華やかに描き出します。

至高の本格剣術活劇!『辻月探~剣術抄~』(とみ新蔵)が掲載!  *「辻」は正しくは一点しんにょう
もののふ、苦難の道を歩み出す!読切『山中鹿之介異聞~覚悟と祈り~』(一ノ屋友里)も掲載!

そのほか、『センゴク』シリーズの宮下英樹による渾身の歴史大作『大乱 関ヶ原』をはじめ、
『大江戸ブラック・エンジェルズ』(本庄敬×井原忠政)、『陰摩羅ぽんぽこ』(八月薫×伊藤尋也)、など、魅力的な時代劇画が満載です!

【リイド社ホームページ】https://www.leed.co.jp
【コミック乱 公式Twitter】https://twitter.com/gekkancomicran

「コミック乱」2024年10月号、絶賛発売中!


池波正太郎の代表作を、巨匠さいとう・たかをが「時代劇画化」した『鬼平犯科帳』、今号も巻頭カラー付きで掲載!

また、『鬼平』に並ぶ池波正太郎の名作『剣客商売』を、大島やすいちが味わい深い筆致で活写。同じく池波正太郎の人気作『雲霧仁左衛門』を、実力派・崗田屋愉一が華やかに描き出します。

本誌初登場!人情料理時代劇『大善きたる』(てしろぎたかし)が掲載!
破天荒な益荒男、三たび!『続々・憤怒甚次郎』(木村知夫×桜井涼平)!

そのほか、『センゴク』シリーズの宮下英樹による渾身の歴史大作『大乱 関ヶ原』をはじめ、
『陰摩羅ぽんぽこ』(八月薫×伊藤尋也)、『差配さんシリーズ くぐり戸』(塩川桐子)、など、魅力的な時代劇画が満載です!

【リイド社ホームページ】https://www.leed.co.jp
【コミック乱 公式Twitter】https://twitter.com/gekkancomicran

2024年公開の劇場版「鬼平犯科帳 血闘」に 少女時代のおまさ役で出演した中島瑠菜が 雑誌「Seventeen」(集英社)の専属モデルオーディション「ミスセブンティーン2024」のファイナリストに選ばれました!


2024年公開の劇場版「鬼平犯科帳 血闘」に少女時代のおまさ役で出演した中島瑠菜が雑誌「Seventeen」(集英社)の専属モデルオーディション「ミスセブンティーン2024」のファイナリストに選ばれました!

■ミスセブンティーン2024ファイナリスト特設サイト
https://seventeen-web.jp/missst2024/final/
■ファイナリスト エントリーNO.7 中島瑠菜 ページ
https://seventeen-web.jp/missst2024/final/runa_nakashima/
■投票ページ
https://enq.shueisha.co.jp/seventeen?uecfcode=enq-osf7by-53
・投票期間は8月1日(木)~9月3日(火)23:59まで
・投票はお1人1回まで

■私服動画や制服カット等セブンティーン公式にて配信↓
セブンティーン公式YouTube
セブンティーン公式TikTok
セブンティーン公式Instagram

読者投票を行い、獲得票数など総合結果をもとに、専属モデル「ミスセブンティーン2024」が決定。
発表は10月19日「Rakuten GirlsAward 2024 A/W」(幕張メッセ)で行われます。

☆本人コメント
チャレンジできる最後の年に念願のファイナリストに選んでいただきました。勇気を出して挑戦してよかったです。
俳優もモデルも両立して、いろんな姿を見せ続けていきたい思っています。

「コミック乱」2024年9月号、絶賛発売中!


池波正太郎の代表作を、巨匠さいとう・たかをが「時代劇画化」した『鬼平犯科帳』、今号も巻頭カラー付きで掲載!
また、『鬼平』に並ぶ池波正太郎の名作『剣客商売』を、大島やすいちが味わい深い筆致で活写。同じく池波正太郎の人気作『雲霧仁左衛門』を、実力派・崗田屋愉一が華やかに描き出します。

大好評読切シリーズ、じゃじゃ馬剣士・百花を描く『驕れる花の恋愛論』(草野雄)!
釣り好き父娘、今回は何を釣る?『ぶらり 釣り侍』(田中つかさ)も掲載!

そのほか、『センゴク』シリーズの宮下英樹による渾身の歴史大作『大乱 関ヶ原』をはじめ、
『大江戸ブラック・エンジェルズ』(本庄敬×井原忠政)、『陰摩羅ぽんぽこ』(八月薫×伊藤尋也)など、魅力的な時代劇画が満載です!

【リイド社ホームページ】https://www.leed.co.jp
【コミック乱 公式Twitter】https://twitter.com/gekkancomicran

「コミック乱」2024年8月号、絶賛発売中!


池波正太郎の代表作を、巨匠さいとう・たかをが「時代劇画化」した『鬼平犯科帳』、今号も巻頭カラー付きで掲載!

また、『鬼平』に並ぶ池波正太郎の名作『剣客商売』を、大島やすいちが味わい深い筆致で活写。同じく池波正太郎の人気作『雲霧仁左衛門』を、実力派・崗田屋愉一が華やかに描き出します。

宮下英樹による渾身の歴史大作『大乱 関ヶ原』は最新単行本③巻、『陰摩羅ぽんぽこ』(八月薫×伊藤尋也)は待望の単行本第①巻が絶賛発売中!!
そのほか、好評読切シリーズ最新作「文政ほりもの騒動」(河井克夫)をはじめ、『お江戸八百人間模様』(じゃんぐる堂)など、魅力的な時代劇画が満載です!

【リイド社ホームページ】https://www.leed.co.jp
【コミック乱 公式Twitter】https://twitter.com/gekkancomicran

池波正太郎真田太平記館 令和6年度 夏企画展


『真田太平記』50周年

作家・池波正太郎の代表作である『真田太平記』は、昭和49(1974)年1月から9年間にわたって「週刊朝日」で連載された長編大河小説です。

池波作品の原点ともいえる〔真田もの〕、戦乱渦巻く激動の時代に暗躍した忍びたちの活躍を描いた〔忍者もの〕の集大成ともいえる『真田太平記』は、原作小説のみならずテレビドラマやコミカライズなど様々なメディアを通し、今なお多くのファンに愛され続けています。

 「明日は、お前、死ぬる身じゃな」

物語は真田家に仕える忍びである「草の者・お江(こう)」の台詞(せりふ)から始まります。
真田家に忠誠を尽くし、稀有の体力と智謀を持って冷徹に任務を完遂する半面、情も深いお江。
今展では、全編に渡って登場し、『真田太平記』の物語を最後まで見届けた〔影の主人公〕ともいえる「お江」にスポットを当て、印象的な登場場面を、風間完氏が描いた挿絵を中心に展示します。

艶麗な魅力を持ち、緊迫感漂う暗躍シーンなど、物語を背後から支えた「草の者・お江」を通して、登場人物たちの生き様があますところなく描かれた壮大な物語である『真田太平記』の世界をぜひご堪能ください。

■企画展名:『真田太平記』50周年記念
「草の者・お江と『真田太平記』」
■会期:7月27日(土)~ 10月20日(日)

■開館時間:午前10時から午後6時まで(※入館は午後5時30分まで)

■会場:池波正太郎真田太平記館 1階企画展示室

■休館日:毎週水曜日(ただし8月7日(水)、8月14日(水)は開館)
※振替休館:8月20日(火)、9月17日(火)、9月24日(火)、10月15日(火)

■観覧料:一般400円、高・大学生260円、小・中学生130円
※市内の高校生以下は無料
※団体・障害者手帳所持者割引あり

■関連企画
『真田太平記』自筆原稿展
『真田太平記』第122回「佐平次の子㈢」の池波正太郎自筆原稿20枚を概ね5枚ずつ4期に分けて展示します。

【会期】
1期:7月27日(土)~8月16日(金)
2期:8月17日(土)~9月 6日(金)
3期:9月 7日(土)~9月27日(金)
4期:9月28日(土)~10月20日(日)

詳細は
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/ikenami/

劇場版「鬼平犯科帳 血闘」<第26回上海国際映画祭(SIFF)>で初の海外上映!


「時代劇専門チャンネル」を運営する日本映画放送株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石原 隆)と時代劇文化の継承の志をともにする時代劇パートナーズ総勢10社が手掛けた劇場版「鬼平犯科帳 血闘」は、6月14日から23日に中国・上海で開催された『第26回上海国際映画祭』フィルムパノラマ部門に公式招待され、1396席の収容規模を誇り中国に現存する最古の映画館(1928年創建)である“上海大光明電影院”で、初の海外上映が行われました。

6月22日(土)に行われたクロージング・レッドカーペットでは、本作の主演・松本幸四郎が登場すると、会場は大歓声に包まれ、幸四郎は現地メディアからの声掛けに丁寧に足を止めながらレッドカーペットを歩きました。

海外でのレッドカーペットを歩くのは今回が初めてとなる幸四郎。「レッドカーペットを歩く時はドキドキしましたが、鬼平犯科帳チームで作り上げたものですので、その代表として皆の想いを背負って(レッドカーペットを)歩いているのだということを一歩一歩踏みしめながら歩きました。」と心境を語りました。

そして翌23日(日)、劇場版「鬼平犯科帳 血闘」の本編上映後、舞台挨拶に登壇した幸四郎から上海の観客へ「松本幸四郎です!」と挨拶を送ると、客席からは「Koshiro-san」の呼び掛けとともに大歓声が送られた。また、上海に訪れるのは今回が初めてという幸四郎は「生まれて初めてこの地(上海)を踏みましたけども、こんなに温かく優しく迎えて下さり、そして美味しい食事がある場所はない」と幸四郎らしい言葉で喜びを露わにした。

また、「鬼平犯科帳の今後の“展開計画”について」という質問に、幸四郎は「既にSEASON2まで撮影が終わっており、まだ皆様にご覧いただけていない作品が4作品もありますので、世界の皆様にご覧いただけるよう制作チームが準備している最中です」と発表があり、観客からは万雷の拍手が送られました。

その後のQ&A では、「この映画は日本の“時代劇”としてどこを世界の皆さんに観ていただきたいでしょうか?」という観客からの問いに対し、幸四郎は「昔の時代のお話なので、携帯もパソコンもなく、人と人とが出会わないと何も起こらないし、何も知ることができない。出会うことによって、嬉しいことや悲しいことが起きる。それこそが生きる証ではないかと思います。
“人”というもの、そして“人との交わり”というものが描かれている作品ですので、“全ての人間”に観ていただきたいと思います」と回答。
また、「歌舞伎は舞台なので観客のリアクションがすぐにわかると思いますが、映画はカメラに向かって演じるので、リアクションが分からない。その場合の区別はどうしていますか?」という質問には、「映像は短い時間の撮影で、一生に一回しかできないお芝居の積み重ねですので、“舞台はライブ感”と言いますが、“映像こそライブ”だと思います」と語り、さらに「僕も皆様と同じように(映像の中の)幸四郎を観て、『カッコいいな〜』『キレイだな〜』と感じています。たまにですけどね(笑)」と会場の笑いを誘った饒舌なトークを展開し、舞台挨拶は大盛況のうちに幕を閉じました。

6月26日(水)には、アジア最大級の TV の祭典『第29回上海 TV フェスティバル』にて、テレビスペシャル「鬼平犯科帳本所・桜屋敷」のショーケース上映(6/26(水)14:00~ 於:上海パブリックアートミュージアム)を予定しており、劇場版のみならずドラマ版も世界で大きく注目を集めています。今後の松本幸四郎版「鬼平犯科帳」シリーズにご注目ください。

〇徐昊辰(上海国際映画祭プログラミング・ディレクター) 公式コメント
池波正太郎生誕100年企画である本格時代劇「鬼平犯科帳」。五代目として”鬼平”を継承した松本幸四郎の熱演とクールな剣戟アクション、そして本作を彩る江戸前料理が見どころです。私たち上海国際映画祭は、この海外での初プレミア上映を目にすることが出来て、とても幸運です。

「鬼平犯科帳 血闘」公式ホームページ:https://onihei-hankacho.com/movie/
【公式X】 @jdigk_partners https://twitter.com/jdigk_partners
【公式Instagram】 @jdigk_partners https://www.instagram.com/jdigk_partners/
【公式TikTok】 @jdigk_partners https://www.tiktok.com/@jdigk_partners

「コミック乱」2024年7月号、絶賛発売中!


池波正太郎の代表作を、巨匠さいとう・たかをが「時代劇画化」した『鬼平犯科帳』、今号も巻頭カラー付きで掲載!
また、『鬼平』に並ぶ池波正太郎の名作『剣客商売』を、大島やすいちが味わい深い筆致で活写。

『大江戸ブラック・エンジェルズ』(平松伸二)は待望の単行本第5巻が発売中!!
南條範夫の傑作時代小説を描いた『輦台をかつぐ剣士』(とみ新蔵)は最終回!

そのほか、『センゴク』シリーズの宮下英樹による渾身の歴史大作『大乱 関ヶ原』をはじめ、
『陰摩羅ぽんぽこ』(八月薫×伊藤尋也)など、魅力的な時代劇画が満載です!

【リイド社ホームページ】https://www.leed.co.jp
【コミック乱 公式Twitter】https://twitter.com/gekkancomicran

BS時代劇「雲霧仁左衛門ファイナル」制作開始!!


『雲霧仁左衛門』シリーズ、ついにファイナル!
雲霧仁左衛門と安部式部の最後の死闘が始まる――

2013年にスタートした、「雲霧仁左衛門」シリーズ。
2023年には「雲霧仁左衛門6」が放送され、好評を博した人気番組がついにファイナルシリーズを迎える。
雲霧仁左衛門(中井貴一)の前に立ちはだかるのは、蔵前随一の札差である大熊屋の主・三太夫。
天下五剣「数珠丸恒次」を所持する男だが、人前に姿を見せず正体は謎に包まれており、雲霧仁左衛門との間にはただならぬ因縁が…!?
一方、安部式部(國村隼)は命を賭し雲霧一党を捕縛せんと追い詰めるが、金と欲に眩み、権力を振りかざす平野大和守(中村梅雀)を前に翻弄される。
札差ナンバー2の三国屋おりょう(観月ありさ)と雲霧配下・勘助(片桐仁)の運命的な出会いもあり、雲霧仁左衛門と安部式部の対立は、壮絶な死闘へともつれ込んでゆく――!

時代劇版「オーシャンズ」、堂々の終結。

【中井貴一さんコメント】

長年に渡り、愛して頂いた雲霧仁左衛門、いよいよ最後のお盗めとなります。
時代劇の火を灯し続ける事を目標にやって参りましたが、一旦、盗み納め。
又、何処かに雲の様に現れ、霧の様に去る一党が現れるかもしれませんが、それまで、皆様には、変わらず時代劇を愛し続けて下さる事、心より願っております。
では、最後の奮闘、是非お楽しみに。

【國村隼さんコメント】

「雲霧仁左衛門シリーズ」も遂にファイナルを迎えます。 ほぼ十年に渡り、7シーズンも続けられるとは思ってもみなかったことでした。 シーズン1と2のオリジナルストーリーが終わったその後、この物語を迷うことなく見事な導線を引きつつ創り上げた製作陣、そして何よりこの作品を愛してくださった視聴者の皆さんに、 安部式部として、國村隼がこの世界に生きられた事を心から感謝しています。改めて有り難うございました。最後までお楽しみください。

BS時代劇 「雲霧仁左衛門ファイナル」
【放 送】 2025年1月~ NHKBS・BSP4K 夜6:45~7:28(全8回)
【原 案】 池波正太郎 『雲霧仁左衛門』
【脚 本】 松下隆一、青塚美穂、三谷昌登、岡本さとる
【音 楽】 遠藤浩二
【出 演】 中井貴一、國村 隼、近藤芳正、手塚とおる、DAIGO、片桐仁、遠藤久美子、中田クルミ、木下晴香、村田雄浩
(新キャスト)伊武雅刀、浜野謙太、和田正人、梶原善、山下容莉枝、坪倉由幸、長谷川初範、温水洋一 /観月ありさ/中村梅雀 ほか
【演 出】 井上昌典、服部大二、山下智彦
【制作統括】 佐野元彦(NHKエンタープライズ)、渡邊竜(松竹)、磯智明(NHK)
【収録予定】 2024年5、6、7月 松竹撮影所、及び京都近郊

「コミック乱」2024年6月号、絶賛発売中!

池波正太郎の代表作を、巨匠さいとう・たかをが「時代劇画化」した『鬼平犯科帳』、今号も巻頭カラー付きで掲載!
さらに池波正太郎生誕100年企画・新たな「鬼平犯科帳」SEASON1劇場版を徹底解説!
また、『鬼平』に並ぶ池波正太郎の名作『剣客商売』を、大島やすいちが味わい深い筆致で活写。
同じく池波正太郎の人気作『雲霧仁左衛門』を、実力派・崗田屋愉一が華やかに描き出します。

サバイバル・ロマン『羆撃ちのサムライ』(本庄敬×井原忠政)は、堂々の完結!!
そのほか、『センゴク』シリーズの宮下英樹による渾身の歴史大作『大乱 関ヶ原』をはじめ、
『陰摩羅ぽんぽこ』(八月薫×伊藤尋也)など、魅力的な時代劇画が満載です!

【リイド社ホームページ】https://www.leed.co.jp
【コミック乱 公式Twitter】https://twitter.com/gekkancomicran

「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」フジテレビ、カンテレ、東海テレビはじめ地上波全11局にて放送決定!

“新たな鬼平”第一弾 「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」 5月10日(金)の劇場版「血闘」公開にあわせて、 フジテレビ、カンテレ、東海テレビはじめ地上波全11局にて放送決定!
◆テレビスペシャル「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」地上波放送局・放送日時一覧
※放送日時は、変更になる可能性がございます。

さらに、時代劇専門チャンネルでは劇場版公開後の6月に連続シリーズ「鬼平犯科帳 でくの十蔵」、7月に同じく連続シリーズ「鬼平犯科帳 血頭の丹兵衛」を、2か月にわたってお届けいたします。
新たな「鬼平犯科帳」SEASON1計4作品が地上波テレビ局、有料専門チャンネル(時代劇専門チャンネル)、劇場、配信とメディアを横断してまとめて見られるまたとないこの機会に、是非ご注目ください。
作品情報 「鬼平犯科帳」SEASONシーズン1
(1) テレビスペシャル「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」
2024年5月3日(金・祝)午後2時放送・配信中
※特別番組もあわせて放送
(2) 劇場版「鬼平犯科帳 血闘」 2024年5月10日(金)公開/配給:松竹
(3) 連続シリーズ「鬼平犯科帳 でくの十蔵」 2024年6月8日(土)よる7時放送・順次配信
(4) 連続シリーズ「鬼平犯科帳 血頭の丹兵衛」 2024年7月6日(土)よる7時放送・順次配信
■放送は「時代劇専門チャンネル」
■配信は「U-NEXT」(4/20「本所・桜屋敷」配信)、「Hulu」(5/3「本所・桜屋敷」配信)、
「Lemino」「Amazon Prime Videoチャンネル 時代劇専門チャンネルNET」
「J:COM STREAM」ほか
詳細は
「鬼平犯科帳」SEASON1公式ホームページ
https://onihei-hankacho.com
【公式X(旧Twitter)】
@jdigk_partners
https://twitter.com/jdigk_partners
【公式Instagram】
@jdigk_partners
https://www.instagram.com/jdigk_partners/
【公式TikTok】
@jdigk_partners
https://www.tiktok.com/@jdigk_partners

松本幸四郎主演!「鬼平犯科帳」SEASONシーズン1 連続シリーズ「でくの十蔵」「血頭の丹兵衛」の豪華出演者が彩る“メインビジュアル”を解禁!

このたび、解禁となったメインビジュアルは、松本幸四郎扮する鬼平を中心に、「でくの十蔵」から、物語のカギを握る同心・小野十蔵役の柄本時生や、十蔵がひそかに想いを寄せることになる女性・おふじ役の藤野涼子、そんな二人を追い詰めていく盗賊・小川や梅吉役の波岡一喜が登場。「血頭の丹兵衛」からは、「殺さず、犯さず、貧しきからは盗まず」を信条とする本格派の盗賊の頭、血頭の丹兵衛役の古田新太、その手下、小房の粂八役の和田聰宏、さらに稀代の大盗賊・蓑火の喜之助役の橋爪功らが顔を揃え、SEASON1の最後を飾るに相応しい豪華キャストが一堂に会したビジュアルになっています。また、背景に広がる炎のように燃え上がる夕日が、江戸に迫る新たな盗賊との攻防の予感と、ストーリー展開への期待を膨らませます。
作品情報
連続シリーズ「鬼平犯科帳 でくの十蔵」
【放送情報】
時代劇専門チャンネルにて、2024年6月8日(土)よる7時TV初放送
【出演者】
松本幸四郎
柄本時生 仙道敦子 中村ゆり 和田聰宏 本宮泰風 浅利陽介 山田純大 久保田悠来
藤野涼子 波岡一喜 窪塚俊介/橋爪功
連続シリーズ「鬼平犯科帳 血頭の丹兵衛」
【放送情報】
時代劇専門チャンネルにて、2024年7月6日(土)よる7時TV初放送
【出演者】
松本幸四郎
仙道敦子 中村ゆり 火野正平 和田聰宏 本宮泰風 浅利陽介 山田純大 久保田悠来
橋爪功 波岡一喜 古田新太

「鬼平犯科帳 でくの十蔵」「鬼平犯科帳 血頭の丹兵衛」
時代劇専門チャンネル公式ホームページ:https://www.jidaigeki.com/onihei/

「コミック乱」2024年5月号、絶賛発売中!


池波正太郎の代表作を、巨匠さいとう・たかをが「時代劇画化」した『鬼平犯科帳』、今号も巻頭カラー付きで掲載!
また、『鬼平』に並ぶ池波正太郎の名作『剣客商売』を、大島やすいちが味わい深い筆致で活写。

『お江戸八百人間模様』(じゃんぐる堂)は待望の単行本が発売中!!
南條範夫の傑作時代小説を劇画化! とみ新蔵が描く『輦台をかつぐ剣士』がスタート!!

そのほか、『センゴク』シリーズの宮下英樹による渾身の歴史大作『大乱 関ヶ原』をはじめ、『羆撃ちのサムライ』(本庄敬×井原忠政)、『陰摩羅ぽんぽこ』(八月薫×伊藤尋也)など、魅力的な時代劇画が満載です!

【リイド社ホームページ】https://www.leed.co.jp
【コミック乱 公式Twitter】https://twitter.com/gekkancomicran

ページトップ